これはスゴいレンズだ!カールツァイス「C Sonnar T* 1.5/50 ZM」レビュー
今回はカールツァイス「C Sonnar T* 1.5/50 ZM」というレンズのレビューです。このレンズは非常に独特なヴィジョンに基づいて作られていて、そのキャラクターは数ある交換レンズの中でもかなり独特なものです。性能だけではない、レンズの「味」の楽しみについて。
ディープな写真ネタをわかりやすく解説
今回はカールツァイス「C Sonnar T* 1.5/50 ZM」というレンズのレビューです。このレンズは非常に独特なヴィジョンに基づいて作られていて、そのキャラクターは数ある交換レンズの中でもかなり独特なものです。性能だけではない、レンズの「味」の楽しみについて。
ズームレンズはカメラボディとセットで売られていることも多く、カメラを始める場合まずズームレンズから入る人が大半でしょう。今回はそんなズームレンズの特徴と使い方を解説し、あわせて単焦点レンズへ移行することの意味についても解説します。
「50mmが好き!」とか「85mmが好き!」とか、よく聞く話ですね。初心者の方にはピンと来ないかもしれない「何mmが好き」という話。今回はそんな焦点距離の「好み」って一体なに!?という話です。今はピンと来てないみなさんも、きっと自分の焦点距離が見つかることでしょう♪
「28mm」という焦点距離にどのような印象をお持ちでしょうか?28mmは広角にしては画角が狭く、標準と呼ぶには画角が広いという「中途半端」な印象ではないでしょうか。今回はそんな、ある意味パッとしない28mmの真の魅力に迫ります。
あなたはズーム派ですか?それとも単焦点派ですか?基本的にはズームから入り、単焦点へと移行していくパターンが多いかと思いますが、果たして自分にはどっちが向いているのか!?その判別の方法をお教えします。さんざん迷っている方も、この記事を読めば一発で分かります。
ある程度カメラをやっていると、ある程度のレンズラインナップが揃ってきます。広角レンズ、標準レンズ、望遠レンズと。では、それらのレンズをどのように使い分けますか?なんとなく?好み? 実はそれらのレンズの使い分けには原理原則が存在します。今回はそんな話を。
標準レンズは50mmか35mmか!?写真談義の永遠のテーマです。今回は、50mmと35mmの違いを仔細に検討し、どちらがあなたにとってベストマッチなのかを明らかにします。
マクロレンズと言えば花を撮ったり昆虫を撮ったりするイメージがあります。しかしマクロレンズの最短撮影距離の短さは「普通の」撮影でこそ生かすべきです。今回は「普通に使うマクロレンズのススメ」です。
「単焦点レンズ」といえば、メーカーが威信をかけて作った「大口径」に注目が集まりがちですが、比較的目立たない「小口径」にも、実は魅力がいっぱいあります。今回は「小口径単焦点レンズ賛歌」を、文字通り歌わせて頂きます。(笑)
広角レンズ、望遠レンズ。よく言われるその特徴に「パース」「圧縮効果」というものがあります。しかし実際は、「パース」「圧縮効果」といったものは、レンズの焦点距離とは無関係です。今回はそのあたりのカラクリを明らかにします。
「ポートレートには中望遠レンズが一番いい」とは、ほとんど格言のように言われていますね。今回はどうしてそうなのかを中望遠レンズの「描写」に着目して解明します。やっぱり昔から言われることにはちゃんとした理由があるのですね。
ニコンから105mmF1.4という、オドロキのスペックのレンズが発表になりました。「三次元的ハイファイ」第二弾となるこのレンズは一体どんなレンズなのか、というところから、新次元に突入したこれからのレンズ製作について考察します。