ライカM3のファインダーの1番大事な特徴
ライカM3こそ最高のファインダーだ!とよく言われます。しかし最高かどうかはその特徴を踏まえたうえで、個々人が判断することです。というわけで今回はライカM3のファインダーの特徴についてお話します。これを知ったうえでなお最高と言えるかどうか!?
ディープな写真ネタをわかりやすく解説
ライカM3こそ最高のファインダーだ!とよく言われます。しかし最高かどうかはその特徴を踏まえたうえで、個々人が判断することです。というわけで今回はライカM3のファインダーの特徴についてお話します。これを知ったうえでなお最高と言えるかどうか!?
フィルムのM型ライカには1つ注意点があります。あまり語られることのない、だけど知っている人は知っているそのポイントを、知らない人向けに丁寧に解説します。フィルムのM型ライカを買う前にぜひ読んでおきたい記事です。
今回はカールツァイス「C Sonnar T* 1.5/50 ZM」というレンズのレビューです。このレンズは非常に独特なヴィジョンに基づいて作られていて、そのキャラクターは数ある交換レンズの中でもかなり独特なものです。性能だけではない、レンズの「味」の楽しみについて。
今回はライカM4購入顛末と、そこから導き出されたクラシックカメラの買い方についてです。ライカM4を買ってみて意外な発見があったので、そのあたりをシェアします。ライカファンのみならず、クラシックカメラに興味がある方にも。
ライカというカメラに興味が出てきた人、これからライカを始めてみようという人向けに、ガイドとなる記事を書きました。今回はフィルムカメラ編です。そもそもライカとはどういうカメラか、各機種の違い、感触の話等、盛りだくさんの内容です。
「ヤバイ!写真って超カンタン!」写真がいかに簡単かの仕組みを、初心者の方に向けて解説します。初心者がベテランになるまでの過程を説明し、その中で撮り手と写真がどう変化していくかを解説します。改めて写真って超カンタン!でした。
ズームレンズはカメラボディとセットで売られていることも多く、カメラを始める場合まずズームレンズから入る人が大半でしょう。今回はそんなズームレンズの特徴と使い方を解説し、あわせて単焦点レンズへ移行することの意味についても解説します。
「50mmが好き!」とか「85mmが好き!」とか、よく聞く話ですね。初心者の方にはピンと来ないかもしれない「何mmが好き」という話。今回はそんな焦点距離の「好み」って一体なに!?という話です。今はピンと来てないみなさんも、きっと自分の焦点距離が見つかることでしょう♪
初心者のカメラ選びは右も左もわからないがゆえに、他人の意見に頼ってしまいがちです。しかしカメラを始めたいと思ったからには理由があるわけであり、その理由に忠実であれば自ずと最適なカメラに行き着きます。初心者の皆さんがカメラ選びを始める前に、まず読んでおきたい内容です。
「28mm」という焦点距離にどのような印象をお持ちでしょうか?28mmは広角にしては画角が狭く、標準と呼ぶには画角が広いという「中途半端」な印象ではないでしょうか。今回はそんな、ある意味パッとしない28mmの真の魅力に迫ります。
我々は今、大きなパラダイムシフトの真っただ中にいます。それは「一眼レフからミラーレスへ」というシフトです。これは何気にカメラ史上の実に大きな変革です。今が一体どういう時代か、そして今後どうなっていくのか!?歴史的観点をふまえて包括的に解説します。
今回はスナップ撮影で使うベストなカメラバッグを検討してみます。スナップ撮影はただ機材を運ぶためだけでなく、レンズ交換やフィルムチェンジのために頻繁に内部にアクセスする必要があります。実際に筆者が購入したものを例にしながら、スナップ用カメラバッグの選び方を解説します。